ログイン
HOME »  商品・サービス一覧 » 取り扱いベッド » ウッドスプリングベッド

ウッドスプリングベッドとは?

ブナ材を重ね合わせた積層材にそりを持たせ、

そのしなりで自然の板バネ機能を持たせたベッドの床板です。

ベッドマットの下台として使用することで、優れた体圧分散効果を実現致します。

この効果により睡眠中、人体の凸凹を自然な動きで支え続けます。

寝心地を左右するベッドフレーム。それがウッドスプリングベッドです。
ウッドスプリングベッドとは?
身体の背骨のS字湾曲を理想的に支えることができるようにそれぞれの部位で硬さの違うウッドスプリングを組み合わせ、さらに細密に使う人の体型に合わせてウッドスプリングの硬さを調節できるスライドスラット機能を備えております。
イタリー・ドイツ・フランス等のヨーロッパ各国で広く使われている実績ある商品です。

ウッドスプリングの持つ特徴と役割

ベッドフレームは単なる寝台ではありません。体の凹凸にマットレスが沿いやすいようにサポートしたり、寝姿勢を崩すことのないよう睡眠中の寝返りをしやすくする働きをもたらします。

厚みのあるマットレスを乗せた状態でいったいどれだけ
寝心地の違いに影響をおよぼすものなのか?

厚いマットを上に敷いてしまうのだからウッドスプリングの効果なんてさほど影響しないであろうと考えられがちなのですが、それはとんでもない誤解です。

イメージとしてはマット6割、ウッドスプリングフレーム4割と言ってよいでしょう。

マルチポイントサスペンションのタイプなど機能性をさらに高くしたフレームなどは
寝心地を自在に創り出すこともできるほどです。


同じマットレスでもまったく別のマットになってしまうほどの影響を与えるものですので、
慎重に選んで頂きたいものです


身体にかかる圧を吸収し、血流の妨げを防ぐ、マットレスを体全体に隙間なく接地させることで
体重を分散させながら体を支える。

実はこうした体圧分散の効果においてどんなによくできたマットレスであっても、
その働きでは未だ不十分と言えます。

身体に伝わる床の硬さから完全に解放された時、
どのような寝姿勢においても適正がキープされ、真のリラックス状態がつくられるのです。
 

【特徴1】3次元に動くエラストマー

2層構造のHytrel素材で
優れたフレキシブル性能と高耐久性を実現 (ENERGY)


外枠フレームとウッドスプリングの接合部に使うエラストマーがウッドスプリングの上下運動に左右斜め方向の動きを加え、さらに自然な体圧分散効果をもたらす重要な部品となります。
特にENERGYシリーズのエラストマーはダブルサスペンションになっており、より高いフレキシブル性能をもち、Hytrel素材を採用しているため高い反発性、耐久性を同時に備えています。
硬さ別に色分けされたエラストマーを適所に配置することにより、寝返り時の動きにもスムーズに対応する高度な体圧分散能力を発揮します。

●ENERGY(ブラック)ハード・(グレー)ミディアム・(ホワイト)スーパーソフト
●FOREST(ベージュ)ミディアム(グレー)ソフト

他社製品との最大の違いでもあり、寝心地の違いとなる最もこだわったパーツです。
ウッドスプリングベッドENERGYエラストマー
ウッドスプリングベッド下からの写真
※写真はENERGY
ウッドスプリングベッドエラストマーの動き
※写真はENERGY

【特徴2】 10個のスライサーで硬さ調節機能

腰部~背部は硬さ調整が自由にできます

ウッドスプリングの背部から腰部にかけての最も重要な部分の5本は2枚合わせになっていて
2個のスライサーで束ねてあります。

このスライサーを左右にスライドさせることで板バネの硬さを調整できるようになっています。

体調や体型の変化による各人のS字曲線に柔軟に合わせられるのも
ウッドスプリングベッドの特徴となる重要な要素です。
ウッドスプリングベッド硬さ調整
※写真はENERGY

【特徴3】環境と体に優しいエシカル自然素材

FSC森林認証ビーチ材 ※1
 フレームは良質なブナ材のみを使用し、人や環境にやさしいFSC森林認証材を使用しています。
これも他社にないこだわりです。
この取り組みは、日本においても始まっておりますが、自然資源の保護、持続可能なモノづくりを目的とした世界基準の取り組みです。こうした物を使用することで使用者ひとりひとりもこの取り組みに参加することができます。
FSCウッドスプリングベッド
※写真はENERGY

※1【FSCって何?】
環境省ー環境ラベル等の紹介ページ

FSCジャパン


 

【特徴4】全てのパーツが分解でき交換可能

優れたメンテナンス性で長期使用できるエシカルベッド
 
当店のウッドスプリングベッドは、接着部分がなく、
各部品ごとに分解できアフターメンテナンス可能設計になっております。
これは、素材の吟味から最終の処分に至るまでのドルサル社の考え抜かれた思考からきています。
一部分の部品の消耗や破損によって使わなくなり、破棄してしまうとそれだけ多くのゴミが出ます。
部品1点から交換可能にすることで永く快適に使い続けられるという考えで作られております。
このような点も環境意識の高いヨーロッパで高く評価されている要因であり、
余計な装飾性は持たずして環境性能と快適睡眠性能が凝縮されているのです。

ENERGYタイプのスラットは
大人が直接乗っても折れないほどの強度がありますが、
もしもスラットが破損した場合もご覧のように簡単に取り外して交換ができます。
 
すべてのパーツをしっかりとストックしていますので、
不調の際はいつでも対応させて頂けるようにしております。
ウッドスプリングベッド分解図
※写真はENERGY
ウッドスプリングベッド分解図2
※写真はENERGY

​【特徴5】スラットの厚みへのこだわり

優れた弾力性能には見えないこだわりがある
 
スラットの厚みにもこだわりがあります。
破損を恐れて厚く作られているものが多く出回って
おりますが、そうしたものではしなりを損ない十分に
板ばね効果は得られません。
良質な材料で作られたスラットはしなりに
粘りがあり、弓なりになってもなかなか折れません。
また、
スラットをベルトで連結させているものも多く、
これは、材質に対する自信の無さと言えます。
ウッドスプリングベッド他社との違い
スラットを側面から見ると7層構造の積層材にしてあります。
ただ厚くしてしまってはしなりが無くなってしまいますので厚さは極力抑えながら
強度を出す工夫がされております。
 

 
ウッドスプリングベッド他社との比較
ちなみに写真はセンベラ社のものと比較。

センベラ社は厚みがあり強度を重視しております。。
ドルサル社は7層積層ですが厚さは薄くなっております。

どちらが良くしなるかは、見た目で想像がつくと思います。

しなりはあるけど耐久性もあるが実現される工夫がここにあります。

シンプルデザインの極意 ~飾らない事には大きな理由がある~

当社ウッドスプリングベッドはヘッドボードもオプションで別売りとなっており、塗装などで色を付ける事もしておりません。
その理由には次のようなことがあります。
一つは、見た目でごまかさない!ということです。
どんな製品でもどうしても他社との差別化を図るべく、機能性や装飾性をアップさせようと企業努力が行われるわけですが、これは消費者にとって良いことだと思います。ですが価格が不用意に上がってしまうのではあまり必要性を感じないものになってしまうかもしれません。
「機能性もデザイン性も良く尚且つ価格も安い」このようなものが消費者にとっては一番良いものということは当然誰しもが考えることで、売り手側も皆そこを目指しているわけです。
しかし、そのような都合の良いことを実現するには大変困難なことであり、限界があります。
そこで私達は考えました。
私達が目指しているモットーは何かということからです。
私達のモットーは「快適睡眠で社会を豊かにする」ということであります。
快適睡眠を誘うには装飾性ではなく、機能性に特化するべきであるという結論だったのです。
機能性も装飾性もそこそこで、価格もそこそこ。そんな製品が多くなってしまっている。これはこれで最も需要のある製品なのかもしれません。
ですが、私達が目指すモットーはそれでは実現できません。
同じ価格であれば機能性は1歩、2歩抜きん出ているという商品を提供するには優先順位をハッキリとさせなければ実現不可能であると考えたのです。

もう一つは、デザインしないというデザインであるということです。
機能性を上げていくということにはそれほど次々と手法が生まれてくるわけではありませんし、コスト的にも限界があり、差別化は図りにくいものです。それに対して装飾性であるデザインは無限に広げられますし、流行を上手く捉えてゆくことでアピール性が高められるなどしてやりようが色々とあります。
ゆえに、技術革新というのもこれらデザイン性をいかに多様に低コストで行えるかという事に注力されている感じがあります。
マットレスを2段重ねにして高級感を出したり、フレームにどれだけ高級感を持たせても心理的満足度が上がるだけという極わずかな影響でしかなく、直接的に寝心地を左右するもことにはなりません。
とはいえ、部屋のインテリアとしてマッチングを考えたいというご意見も多いのは事実です。
この部分に関してはベッドメイキングの観点でカバーやスプレッドやクッションといった小物でどのようにも作り込みができますし、ヘッドボードは壁の装飾として考えて棚をつけたり壁紙を変えたり、サイドテーブルを置いたり、どのようにでも装飾ができ、また流行によって変えることができます。
多くのベッドメーカーではヘッドボードのデザインや色までを何らかその時代や流行にのったもので考えられています。(そうして他社との差別化を図っている)
洋服なんかもその最たるものですが、それを証拠に10年前に買ったものがその時はすごく良く思って買ったけど今は何も感じなかったり、中には嫌になってしまっているようなものがある経験はないでしょうか?
流行は変化しますし、自身の好みもまた変化するものです。
洋服は、着なくなって別のものを着ればそれで済みますが、ベッドは永く使うものですし、そう頻繁に買い換えるものではありませんよね。
デザインされているということは何らかの流行に従っているということであり、いずれ流行から外れるか、使用者に飽きられるというようことになってしまいます。
だからこそ流行に左右されないものである必要性があると考えるのです。
・デザインしないデザインであるさらなる真意
当社ではベッドフレームは一生使い続けて頂けるように考えています。
これを実現していくためにはデザインしないという事が不可欠となります。
流行に合わせて消費を促していくと4年~5年の周期でデザイン変更をやり続けていく
事になります。そうすると10年後にはもうとっくに廃版となっていて修理をすることなど
不可能になってしまうのが一般的であります。
10年先20年先でもパーツを代用できるように考え、傷んだ箇所のみメンテナンスしていく、
これを実行するには色すら付けないというデザインが必要となります。
飾ってごまかさない。流行に乗らない。機能性は最良を保つ。永く使用していく。
こうした考え方には使う人ばかりでなく、ゴミ軽減などの環境保護にもつながってゆきます。
そんな真意が込められているのです。
 

 
ウッドスプリングベッド納品事例1
上部に棚をつけての例です。
枕元にクッションを置き,サイドテーブルを置きコーナーには電気スタンドを置いて雰囲気がガラリと変わります。
ウッドスプリングベッド納品事例2
ヘッドボードの代わりに壁全体に無垢白木を組んだ例です。
ベッドの間にサイドテーブルを置きました。

グレード&タイプ別ラインナップ

グレードは3種類ご用意しております

 FOREST   ENERGY   XPOINT 
ウッドスプリングベッドグレード表
手動式リクライニングベッド
※画像クリックで詳細ページへ

タイプ別に3種類ご用意しております

FORESTフラット ENERGYフラット XPOINTフラット
  ENERGY手動リクライニング  
FOREST電動リクライニング ENERGY電動リクライニング XPOINT電動リクライニング

 
※写真はENERGY
ウッドスプリングベッドグレード表
フラット
※写真はENERGY
手動式リクライニングベッド
手動リクライニング
※写真はENERGY2モーター
電動リクライニングベッド
電動リクライニング

サイズ展開

セミシングル(80×200)全種シングル(100×200)全種
セミダブル(120×200)全種

2人寝用はジョイントすることで、組み合わせが自由に選べます。
例)
幅160cm×丈200cm(クイーンサイズ)セミシングル×2台
幅180cm×丈200cm(キングサイズ)セミシングル+シングル
幅200cm×丈200cm(オーバーワイド)シングル2台
幅220cm×丈200cm(オーバーワイド)シングル+セミダブル
幅240cm×丈200cm(オーバーワイド)セミダブル2台

フレームの隅まで、ウッドスプリングが機能しているので
マットの境目も違和感なくご使用いただける構造になっています。

ウッドスプリングベッド価格一覧
【タイプ別・サイズ別の商品価格】

輸送コストを徹底的に抑えた直輸入品にしかできない高いコストパフォーマンス性。
他社と比較してみてください。

ウッドスプリング商品価格一覧ページ
 

共用オプションパーツ

ウッドスプリングベッドオプション脚

ウッドスプリングベッド用 長脚

マットの厚みに応じて、足の長さを変えたり、お好みの高さに合わせられるように4段階の長さをご用意しております。
(ベッドをジョイントしてご利用の際、マットの厚みが違ってもフラット状態でご使用できるようになります)
ウッドスプリングベッドジョイント金具

ウッドスプリングベッド用 ジョイント金具

2台のベッドをくっつけてご使用の場合は、動かないように金具を使って固定します。(ビス止めタイプ)
ウッドスプリングベッドマットレスストッパー

ウッドスプリングベッド用 マットストッパー

ラテックスマットをご利用の場合ほとんど動くことはありませんが、これがあればより安定感が増します。(ベッドをジョイントしてのご利用時に特におすすめします)

ウッドスプリングベッド用 ヘッドボード

装飾性や枕転落防止にご用意しております。

IDEA ・ NARA 詳細
 

ウッドスプリングベッドの上位モデルについて

お客様納品事例をご紹介しております。


ウッドスプリングベッド納品事例3
ヘッドボードの代わりに創り棚を置いたケースです。
脚は付けずに床に直置きしています。
ウッドスプリングベッド納品事例4
何も飾らないケースです。
これも案外問題ありません。
実は最も多い使い方なんです。
ウッドスプリングベッド納品事例5
コーナーに創り棚をつけたケースです。

 
ウッドスプリングベッド納品事例6
何も飾らないケースです。
布団に柄カバーが付くだけでも
意外と様になります。
ウッドスプリングベッド納品事例7
以前使用していたヘッドボードを代用したケースです。
一枚板があるだけでも雰囲気は変わります。

 
ウッドスプリングベッド納品事例8
オーソドックスではありますが、
しっかりとベッドメークした事例です。
化粧板+ベッドスカート(自作品ですので非売品です)

ウッドスプリングに関して、よくある質問

ウッドスプリングベッドについて、いろいろとご質問をいただいています。
その中でも、多くいただく質問について、当店の回答を掲載することにいたしました。
ぜひ、ご一読ください。詳しくはよくある質問ページ

ウッドスプリングベッド体験はご予約戴きますようお願い致します

ウッドスプリングベッドはSLEEP SHOP全店でもご覧いただけます

東海地区各店の体験会開催日は下記サイトでご案内しております。
下記SLEEP SHOPは杉屋株式会社が運営しております。
その他の地域での体験会場をご希望の場合はご紹介させて戴きますのでお尋ねください。
 
SLEEPSHOP東海のサイトへ移ります
SLEEPSHOP東海のサイトへ移ります