ログイン
HOME » ブログ
ブログ

投稿一覧 (投稿数:780 件)

A:低反発マットと高反発マットどちらがいいのか?

この事に関しては以前にも何度か書いた事があるがまだまだ一般消費者には誤解や間違った情報を
習得している人が多いようですので、今回はなるべく抽象的にならないように書こうと思います。

1、低反発が柔らかいもので、高反発が硬いものという認識。
2、低反発は耐久性が無く、高反発は耐久性があるという認識。
この認識を持たれている人は多いと思うが、
これはあくまで同じ ...続きを見る

[カテゴリ] 体圧分散マット   [更新日] 2011/5/14

オーダー枕のメンテナンス

オーダー枕をご使用いただいている方が、
発売から5年を過ぎたころからポツポツとパーツ交換に来られる方が出てきました。
ウレタンベースの交換がこれまでにも少しありましたが、側生地交換の方が、最近になってご来店されます。
本日も、ご使用開始から6年目のお客様が側生地交換に御来店され、中材の詰め替え作業を致しました。
ついでにベースのウレタンと中材もチェックしまし ...続きを見る

[カテゴリ] オーダーメイド枕   [更新日] 2011/5/9

「眠りの皇子」 VOL7

今回も「眠りの皇子」ではまだ敷き寝具についてのお話しが続きました。
なるべく横道に反れて行かないようにだけ注意して話しています。
今回も環境問題の事が少し出たりして、思わずそちらへ流されそうでしたがコレはまた、
いつかのネタにしようかと。。。。。最後に湿度について少し触れました。
少し横道に反れる事になりますが、眠りにとって湿度は非常に重要な関係がありますの ...続きを見る

[カテゴリ] メディアリリース   [更新日] 2011/5/7

ウッドスプリングベッド納品事例

本日納品は浜松市浜北区H様。
◎イタリア製ドルサル社ウッドスプリングベッド(ENERGY)
◎イタリア製ドルサル社ラテックスマット18㎝ハード&ミディアム

新築のナチュラルインテリアに良くマッチしていました。
ご主人が身長が高い方なのでそれに合わせ通常脚より5㎝長い脚をセットしました。
 


 



 


 
 ...続きを見る

[カテゴリ] お客様納品例(ベッド等)   [更新日] 2011/5/6

ラテックス枕

【商品紹介】ラテックス枕
世界的なラテックス原料の生産地、マレーシアで作る天然ラテックス100%使用の枕です。



天然ラテックス100%フォーム
56×35×8~10
62×40×10~12
56×35×13~15
Made in Malaysia
  ...続きを見る

[カテゴリ] その他商品紹介   [更新日] 2011/5/4

GW営業日のお知らせ

明日5月2日はお休みさせて頂きます。
3日・4日・5日 ウッドスプリングベッド体験会開催! 



どうぞお気軽にお越しください。 ...続きを見る

[カテゴリ] セール・イベント   [更新日] 2011/5/1

イベント参加

今日は1日、㈱鈴三材木店さんが主催の「住まいの博覧会」へお呼ばれして、参加していました。
会場には家具売り場もあったのですが、ちゃっかり当店のウッドスプリングベッドも
持ち込ませてもらいました。
私が頂いたスペースには同じイタリアメーカーのニコレッティがあり、
その横にはこれまたイタリアのカッシーナでした。
今日のイベントのメインテーマは暮らしのエネルギーを考 ...続きを見る

[カテゴリ] 快眠アドバイヤー録   [更新日] 2011/4/30

出張でした

昨日・一昨日と連日の出張でした。豊橋~岡崎~碧南まで三河地区を一周してきました。
近場でしたので、車で行きましたが豊橋で路面電車をみると浜松にも欲しいなー!と いつも思います。





それにしても西三河の方に行くといつも東西南北が分からなくなります。
広い平野に街が点在しているため山が見えないと自分がどっちに向いているのかも
分からなくなってきてしまうん ...続きを見る

[カテゴリ] 快眠アドバイヤー録   [更新日] 2011/4/28

本日の納品:ウッドスプリングベッド

本日自配便は、浜松市東区T様。
T様は以前から腰痛があったようで、某整体団体が薦めている。カチカチのマットから買換えです。
寝るための道具である寝具。と治療を目的とする治療機は別で考えなくては上手くはいきません。
治療行為は起きている時にやりましょう!
寝る為の道具は睡眠を邪魔しないということが最重要としなければいけません。
こういった現象を愚の骨頂とい言い ...続きを見る

[カテゴリ] お客様納品例(ベッド等)   [更新日] 2011/4/23

「眠りの皇子」 VOL6

「眠りの皇子」6回目の放送に行ってきました。
今回は、敷きふとん繋がりで、昔ながらの綿のお布団について触れてみました。
ベッドの普及率が増えたとはいえ、まだまだご使用の方も結構見えますし、
ベッドマットの上に綿のお布団を敷いている人だって結構聞きますからね。
日本の独特な寝具としては、伝統工芸品としてではなく実用品として何らかの形で残って
いってもらいたい気も ...続きを見る

[カテゴリ] メディアリリース   [更新日] 2011/4/22
«最初 <前へ
...
49
...
次へ> 最後»