投稿一覧 (投稿数:778 件)
長らくお待たせしてしまったお客様もありますが、 今年度の新作のオリジナル羽毛布団のシリーズがようやく仕上がりました。 生地の加工段階と羽毛布団の製作段階にそれぞれにハプニングがあり大幅な遅れとなってしまいました。 一般的な羽毛布団と違い、製作段階において手間がかかる仕様となる上、ここでしかできないという工程もありますので代替え措置が取れるわけでもなく、待つ ...続きを見る
近年は羽毛布団の半端品が各メーカーでもあまり出てこなくなりましたので、毎年この時期に行っておりました「ハンパ品セール」は大々的には行っておりませんが、ほぼ全て現品限りのものばかり店頭にはそれなりの数が揃っております。 また、当社オリジナルの羽毛の制作が大幅に遅れており、お待たせしてしまっている状況です。 今月末には仕上がってくる目処となっております。 ...続きを見る
今回の羽毛布団リフォーム参考価格のケースは シングル冬用羽毛布団からダブルサイズの合い掛けふとんにサイズ変更したケースです。 使用年数は15年程度、もともとのグレードは中の中といったところ。 生地は表生地絹交織、裏生地綿100%60番手通常立体キルトです。 使用感は膨らみはあるものの、吹き出しがありコシが無くなってヘタリを感じるものとなっておりました。 吹き出 ...続きを見る
秋らしくなり、羽毛布団のリフォームが最盛期を迎えております。
羽毛布団のリフォームにはどのくらいの料金がかかるのか?
ケースBYケースで羽毛布団のリフォームの参考価格をご紹介しております。
今回のケースは
ダブルサイズの羽毛布団からシングルサイズ2枚へと変更したケースです。
15年程度ご使用になられ、もともとの中身グレードは中の上といったところ、
生地は綿100% ...続きを見る
静岡県富士市N様40代御夫婦宅までベッドの配送に伺いました。 N様御夫妻には静岡店にご来店いただき使用感の違いをご確認してもらい フレームはウッドスプリングENERGYにマットレスは7ゾーン18cm厚を選択頂きました。 ご主人が寝相が悪く布団が落ちてしまうということでオプションの手すりを装着。 頭側に取り付けましたが、現地で急遽足側にも装着穴を空け、どちらにも 取り付けら ...続きを見る
先日オーダーメイド枕をお買い上げ頂いたお客様に過去にも他店のオーダー枕を 2種類買った経験をお持ちの方があった。 オーダー枕をやっているところが増えたせいか、このような方が最近はよくあります。 ちょっと複雑な気持ちになる。 洋服と違い使い分けるわけではないので、当然使わなくなってしまっているという事でしょう。 このような方は大抵同じ事を聞かれる。 ...続きを見る
追突されてムチ打ちになり、現在治療中という方が御来店。 整形外科の先生に枕をちゃんとした方がいいよ。と言われたようです。 整形外科の先生に紹介されたお客様がけっこうあります。 治療するだけでなく枕の大切さ、寝ている時の体にかかる負担の事など をアドバイス頂く事は、患者さんにとっても有り難いことですよね。 体に合わせて枕をオーダーメイドする事とは ...続きを見る
先日、たまたま業界新聞を目にする事があり、そこに面白い 記事が出ていました。 羽毛ふとんの中身である原毛を指標する日本羽毛製品協同組合が発行している ラベルについての事です。 羽毛ふとんに付けられているプレミアムゴールド・ロイヤルゴールド・ エクセルゴールドといった日本製信頼商品とされるゴールドラベルが 付いている商品を全国の店頭や通販で試買いして、日本 ...続きを見る
商品紹介です。 今回は、新商品ではないですが、杉屋の定番品。 赤ちゃん用杉屋の手作り羽毛ふとん。 当店では羊毛100%の掛ふとんも人気はありますが、やはり羽毛が一番人気。 綿100%60サテン生地 100×130 国内洗浄済フランス産ダックダウン90% 大人の羽毛ふとん普及率は100%を超えた(あくまで数字上ですが)と言われるので赤ちゃんだって欲しいよねッ!! ...続きを見る
クイーンサイズのベッドをご利用いただいているお客様に ベッドの幅と同じサイズの枕がほしいとオーダーを いただきましたので、フェザー枕でつくりました。 側生地は吹き出しがないように3層の厚手生地を使用。 中身はフェザーが3kgも入りました。 サイズ45×160cm カバーは綿ニットを使用 ...続きを見る
«最初 | <前へ |
|
次へ> | 最後» |